Sunday, August 16, 2015

こうなりたくない「日本人」

日本人は、「おもてなしが最高」「優しい」「親切」など言われているけれど、やはり帰国する度に私は疑問を感じてしまうことが幾度かある。町で会う人たちを観ていて、「偽善」や「フェイク」に見えてしまう。もしくは、その人達は「そう言われるからそうあらなければいけない」とどこかで思って、ある場面では、そう振る舞うことに気持ちよさを感じながらいわゆる「日本人」でいようとし、他の場面では振る舞うことに疲れた結果が出てしまっているように見える。

勿論、これは私の主観であり、アメリカに住んでいると私は、逆カルチャーショックを感じてしまっているだけだと思う。

日本にいる日本人が一番、日本の文化に気付いていない、と言われている。それらの人々は、他国や情報社会で言われるがままの「日本の文化」を鵜呑みにしているだけのように私は思う。つまり、国外に出て経験や体験を通して日本の文化を感じてそれに誇りを持つのではなく、何が具体的に称えられているのか解からないが、期待に応えようと、その「文化」に対応して振る舞っているだけのように思う。結果を言えば、だから「個性」が少ないように思うし、「偽善」「八方美人」「フェイク」などを私は感じてしまう。

それに比べ、アメリカで出会う人々は、日本の文化のように「最高のおもてなし」を持っていないかもしれないが、我を信じ、我の生き方を突き通して振る舞っているように思う。これを称賛するか批判するかは、賛否両道だと思う。「笑顔が少なく、愛想がない」という人もいるだろう。しかし、私は、個人的には、我を失って愛想を振りまくり、ある場面では「愛想」を不必要だと個人的に判断をして、意地悪さを垣間見せる人たちの方が苦手だ。

しかし、ここで言えるのは、結局、人それぞれによって違うということだ。私は「嘘つき」「フェイク」「偽善」「八方美人」を感じる日本人と深く関わることが苦手で、敏感に感じすぎて上手く自分から絡めず、一時の付き合いになってしまうことが多い(考えすぎの人間だからかな)。そして、居心地の良さを感じる人は数少ない。しかし、個性に満ち溢れ、周りの目を気にせず我が道を信じて突き進み、周りの生き方を批判しない、人たちも周りに数少ないけれどいるわけで、それらの人達からは不思議なことに「フェイク」を感じない。私は、そういう人達を信頼しきれ、友人関係を続けたいと思うことに気付いた。

一方で、アメリカで出会う人々も、意地悪な人は意地悪だし、優しい人は優しいし、面倒見がいい人は面倒見がよくみんなに平等な愛を与えるし、ケチな人はケチだし、愛想が悪い人は常に悪い。結局こちらも、人それぞれによって違うけれど、基本、大切なはずの人々を平等に愛せる人が個人的に好き(笑)考えがまとまらないので、適当に(笑)

アメリカは異文化が入り混じっている分、人々の個性も様々であり、まだまだ無知な私からして、アメリカの文化について考えることは限度があるけれども、結局、私はアメリカの文化の中に住む方が合っているのだと思う。昔から日本にいて周りに何か馴染めないとこはあったし、自分が変なんだと思ったりして悩んだりもしてきた。「協調性がない」やら「社会人としてあかん」などと言われるかもしれないけども、やっぱり偽っていくうちに自分らしさを失う方が嫌だ。「偽」で振る舞うことが嫌いであり、「偽」で振る舞っては、人を選んだり違う場面では意地悪になったり陰口を言ったり態度が悪い人たちにはなりたくない。

最後に、最近の一番の悩みは、アメリカに住んでいるくせに「私らしさ」を失いかけている気がすること() あかんやん矛盾してるやん() 環境のせいにするわけではないけれども、自分が追いかけているものに関わりが減ってきているからだと思う。やっぱり、一度きりの人生を何となくでは生きたくはないし、常に努力をして何か達成して満足を自分でつかみ続けたい。後ろめたいことはしない自分でありながら、今後また個性を活かして我の道を築いていかなければいけないことに気付かしてもらえた帰国であったとさ♪ 今回は、大切な人の知り合いに会い、居心地の良さを感じたとさ♪ こういう事を日記にずらずら書くのはひかれるかもしれないけれど、自分が感じ続けてきたことを記録に残そうと、今回は久しぶりに思ったとさ♪

おしまい




Thursday, May 29, 2014

I need a light

Same things happened about friendship. I don't know what is a real friendship. In the end, I doubt even the friendships that I have kept.

Why do they choose to leave me if I cannot return the same feeling to them?
What was our relationships that I believed w you before?
I understand that I need to respect your choice if it helps you feeling better.
I just wanted to believe "it" was our friendship. But, not...? 


I thought once and twice that it became okay. Now after coming back to the place, why do I feel a distance w you again? Why don't you talk to me from you? Why do you ignore my existence?
Why do I focus on the relationship so much? Coz I see your smile with the other people in front of me. When will you treat me as a friend? 


I have many important people who care me. It is enough, I guess.When I think about them, it makes me cry. I miss them. I miss time that I spent w them.  I don't have to ask for more. But, I just wanna know why I cannot be w the people who left me. I just don't want to give up. I don't want to conclude the situation coz of miscommunication. 

Why? does it happen?
What? did I do?
How? can we be what we are to each other?
When? did it start? will it finish?
Where? should I go...?

Thursday, May 23, 2013

「幸しぇ~」

最近、大切な人がカラマズーを去って、NYに行ってしまった。
彼女から一番学んだこと、そして与えられたことは、「みんなを平等に愛す」ということ。彼女はみんなと親友になれる人。
そんな彼女の口癖は「幸しぇ~」。 一緒にご飯食べるときも、 コーヒー飲むときも、勉強するときもどんなときも「幸しぇ~」。

ここへ来て、日本での自分の友人関係、対人関係への未熟さ、不完全さを後悔するとともに、今度帰ったときには、、、と思うことが多い。
今の私はまだまだ、彼女みたいに、自分のことを完璧にこなしながらも、みんなを大切に扱って、自然と心からみんなを様々な形で支えられるわけじゃない。やっぱり自分の勉強が一番になっちゃうことがいっぱい。それに、私が支えてあげたいと思う対象の子は、いつも私を支えて、癒してくれる子限定。。。特にこっちにいる同じ年くらいの男の子には、私は厳しい(笑) 私、ダメ男が大嫌いみたいっす。いつも知識の自慢しかしてこない、実質ダメ男のプライドを毎回へし折りたくなる(笑)
 「小学生ならかわいいのに、何なん、こいつらいい年して情けないー」ってイライラするから極力関わらへん(笑) やっぱり男の人には頼りたいよねーー

て、話ずれそうやったけど、とにかく、私はここに来て、友達と温かさ、思いやり、支え、感謝などをギブアンドテイクすることを、心の底から出来るようになった。相手のことを何の疑いもなく、受け入れ、相手を想って気持ちを伝え、話を聞き、一緒に心から笑い、気晴らしを行い、支えあえてる。何が言いたいかというと、めっちゃうれしい!笑 「幸しぇ~」って、思える。 

それに、彼女たちからの小さな手紙たちがたくさん私を支えてくれる。私も彼女たちに、日々の感謝を思い立ったら手紙で伝える。手紙で幸せを届けられ、思いやりを感じられることを今更ながら知りました。(笑)

今まで私の中で「知り合い」と「友達」の線引きがよくわかっていなかったけど、今、確実に 幼小中高大で出会った「友達」と、もっとこれからもオープンマインドで関わって行きたいと思う今日この頃。
I miss youと思う人たちが日本にいっぱいいる。そう思えることにも、「幸しぇ~」を感じられる今、帰ってみんなと会えることが楽しみ♪ 自分に幸せを与えてくれる子達に私も与える、という形ばかりやったけど、今は自分から行動しよう!と、実践中~ :)

Wednesday, January 2, 2013

2013年、感謝と希望の祈り

去年の主な新しい経験と言えば、中学校で働いたり、小学校で担任として働いたり、アメリカに舞い戻ってきたり、アメリカの学校カフェで働いたり、協会に通ったり、そしてペルーに行ったり。

そして何より、それらの経験を通して様々な人々と出会い、彼らから学び、優しさを与えられ、人生について考えさせられ、自分を見直す機会を与えられた。
人との繋がりはとてもステキで大切なもの。
異国に集まる様々な人種から様々な価値観や世界観を見せてもらえる。
そして常に新たな自分と"出会える"。


2013年の年明けは、魅力的で偉大な方々と日本語協会で過ごした。
いつも暖かく私たちを受け入れて下さる、ゆきさん、たかこさん夫妻、そして彼らの周りに集まる方々。
ここへ来ると、不安が優しさに包まれ、平常心を保てる。


2013年の幕開けは、まだ・。
この先の不安や不明瞭なことを明らかにしていき、形作り。次は△。そして、解決策や努力を通して、角に○みを帯びてゆく。全てのものごとをつなげ終わるころには、想定外のことまでが関わり、また大きな繋がりがでてくる。そして最終的に◎。

それが目標。



*謝

今年も1年、「ありがとう」の気持ちを忘れない。


*楽・笑

今年も思いっきり楽しみ、笑い、人との時間を大切に。


*自

自分らしく、人に流されず、自分の道を自分のテンポで歩んでいく。


*繋

人との繋がりを大切に。それらはまた私の人生を築くワンピースになっていく。


*静

そしてそして、今年は新たな挑戦がたくさん。
GRE勉強、学部でTAとしての日本語教師かつ院生生活。そして、学会、論文、研究。
恐らく、M.A.生として1番大切な一年になるだろう。
落ち着いて、努力するのみ。




年女だけど、アメリカでは関係ない。(笑)そういうものは、本気にせず、自分の信じるものだけを信じて頑張ろう(笑)

*今年もどうぞよろしくお願いします。*

Thursday, September 20, 2012

見つめなおし。

アメリカに来て1ヶ月弱がたち、授業も3週間目へと突入。
とにかく、授業が本当に本当に刺激的で楽しい!院生は現役の教師の方たちがクラスメイトにたくさんおられて、とてもいい経験です。アメリカの雰囲気は同じ場所やから興奮することなく、学校生活に専念してる。

今はEducational Leadership(教育リーダーシップ)からの授業とEducational Technology(教育工学)からのオンラインの授業をとってる。
教育リーダーシップのほうでは今週月曜、Leadershipという定義について3時間ディスカッションを行って、ほんとに奥深くて自分の教師経験や日本の教育現場の様子などを改めて考え直させられて、たっくさんのことを感じて更なる向上心が芽生えた!!
教育工学のほうも、日本の現場ではあまり需要がないのではと私も少しおもっていたけれど、活用できそうな概念や技術もありそうで、まだまだこれからが楽しみ!!!

こっちの授業はやはりレベルが違ってひとつの授業からの課題が50ページ以上のリーディングに対するReferenceを書くことに、プラスアルファーっといった形でとても大変ではあるけれど、その分ものすごく学べる。お金を払っているという意識もあるけど、やっぱり、こっちにわざわざ来ているという気持ちから、学ぶ姿勢になれる。

先のこともよく考える機会が増えて、ここで学んだことを生かして小学校の教師をしたいという思いと同時に、ずっと先の将来は、ここで学んだように、日本で教育を学習する大学生に刺激的な授業を行い、学んだことを伝えたいという思いも出てきた。 
とにかく、まだまだ始まったばかりだけど、毎日毎日を大切にすることに心がけて、これからも精一杯やっていくつもり。

私って人前でテンション高めやから、やっぱり馬鹿だと思われ続ける。院生には見えないと思われたり思われなかったり。本当はさめた引きこもりの勉強オタク。。。やと思う。笑笑 全てを足して私やとしても、差が激しすぎると自分でも思う。笑

Wednesday, September 12, 2012

Work,Eat,Work,Zumba,Work,Sleep

時間はあっという間に過ぎて、学校始まって2週目突入!

とにかく課題の量が多い多い。。。もっと自分の時間にいろいろな記事や本を読むつもりだったのに、そんな余裕はなく、体がついてかない、頭が回らない。
 でも、すごく授業も課題も楽しい、というより、勉強になる。
クラスメイトも院生になると、先生とか、経験を積んできた方々ばかりやから刺激的☆
そんな中で、学べることに感謝。



家計簿に続いて、こっちに来てはじめた2つ目のこと!
それは、ズンバ☆
毎日ジムのズンバクラスに行って、汗かきまくって踊ってるー♪
これで体も頭もすっきり~^^♪♪
人気な先生のクラスでは80人くらいで一緒に踊ってる♪

ゆうすけとも毎日メールか電話をお互いの朝晩に出来てて今のとこ順調(笑)
さみしくなったりするけど、何かに集中してたら忘れられる(笑)

今の世の中は便利だから、iphoneからGmailで、家族にもいっぱい写メを送って交流できてる^^
最近はお父さんもお母さんも仲良いからすごく安心やし幸せ!!!

一年後の帰国が楽しみ!みんなにめっちゃ抱きつきたい>< (お父さんにはたぶん無理。)

明日は、特別に日本語の授業を観察させていただけます♪
来年のTAにむけてがんばろう!

Friday, September 7, 2012

SayuriKo EDT

We made new blog pages for EDT5410.
It's gonna be a helpful and wonderful page for my study.

Here.
SayuriKo EDT


My study here is so far so good :)